【決算業務のみ】
対象者(法人のみ)
顧問契約はいらないけど、決算作業だけやってほしいという方向けのプランです。
弊社では決算だけもお受けしております。他の税理士に断られた、という話もよく聞きます。
特に年配の税理士ですと昔から顧問契約をして決算をする、という流れになっているのでスポットで決算だけというのは受けない税理士もいます。
- 売上が1億円未満の普通法人様対象です。(医療法人などはお受けできません)
- 従業員数10人未満
- 国内にのみ事業者がある方(海外支店などがある場合はお受けできません)
※合併など特殊事案の場合もお受けできない場合がございます。
※株式会社、有限会社、合同会社など普通法人様が対象です。医療法人、学校法人、社会福祉法人など特殊法人様はお受けできません。
こんな方にオススメです
- とにかく決算だけやってほしい
- 節税はできる範囲でいい
- 決算書の見栄えもそんなに気にしない
- 銀行対策もそんなに気にしていない
- 年配の税理士に断られた
- 顧問契約はいらない
- 顧問契約していた税理士がなんらかの理由で決算をしてくれない
- 安く決算を終わらせたい
下記のような心配をしていませんか?
- 決算だけなんて怒られるのでは?
- 以前提出した決算書は間違いだらけだろうから恥ずかしい
- あまり資金もないし過去の修正の料金まで請求されたらどうしよう
絶対に怒ったり怒鳴ったりはしません!
仮に過去の申告書が違っていたとしても大きな問題がなければなるべく修正をしない方向で考えます。
過去の申告がどうだったかは関係ありません。今後はきっちりとやっていけばいいのです。
サービス内容
- 決算書の作成、税務申告書の作成、納付書の作成をいたします。
- 会計ソフトへの入力をしていない場合は弊社で請け負います。
節税や銀行対策
可能な限り納税額が少なくなるように処理いたします。
ただし、決算だけですと十分な節税対策ができない場合があります。
銀行対策も可能な限りは行いますが、十分な対策はできません。
※会計ソフトや税務ソフトの指定には応じられません。
私が気を付けていること
お客様の話を聞く、ことを心がけています。
税理士の中には一方的に話してお客様の要望を聞かない税理士もいます。
偉そうな態度も取らないようにしています。
詳しくはこちらをご覧ください ⇨ コンセプト
料金
売上の規模により異なります。
報酬金額は消費税抜きの金額です。
年間売上高 | 会計ソフトに入力済み | 何もしていない |
1,000万円未満 | 100,000円 | 150,000円 |
3,000万円未満 | 150,000円 | 200,000円 |
5,000万円未満 | 200,000円 | 250,000円 |
※スマホからですと料金表が見えにくい場合がございます。
何も帳簿をつけていない場合は「会計ソフトに入力済み」の金額にプラス5万円となります。
キャンセルについて
お振込み後のキャンセルは返金致しかねますことをご了承ください。
着手金についてもご返金は致しかねます。
作業開始までの流れ
- お問い合わせフォームよりお申し込み
- 私からメールにてご連絡差し上げます
- 現状についてのヒアリング(申告状況など)をさせていただきます
- 着手金をお振込みいただきます
- 必要書類などをご連絡
- 作業開始
必要な書類などについては個別にご案内させていただきます。
お申し込み方法
こちらよりお願いいたします。
※申告期限間際ですと期限までに提出が間に合わない場合もございます。
できれば申告期限の2か月以上前までにお願いいたします。
決算だけ税理士にお願いすることのデメリット
一番のデメリットは借入をしたいときに正確な試算表をだせない、ということです。試算表が無いため正確な業績を把握できないという問題もありますが、
小規模企業の社長であれば自分の頭の中である程度の業績は把握できているでしょう。
そのため、正確な業績が把握できないというのはそれほど大した問題ではありません。
それよりも、急な借入が必要になったときに借入ができない可能性があることの方が大問題です。
急な借入を検討する可能性があるのなら顧問契約をオススメいたします。

税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】



最新記事 by 税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】 (全て見る)
- 個人事業主で10年以上税務調査が来ていなくてもこれから来る可能性が高い - 2021年2月18日
- 外注費は厳しく調査されるのでしっかりと対策しておく。相手先の住民登録を調べられることも - 2020年12月31日
- コロナ禍の税務調査。基本は短時間・資料を預ける・税務署で調査 - 2020年11月24日
公開日:
最終更新日:2018/06/17