【顧問契約(個人)】
対象者
- 個人事業主でもっと節税したいと考えている方
- 不動産収入がある方でもっと節税したいと考えている方
- ネットから収入があるが申告しないといけないのかわからない方
- 法人化(法人成り)を考えている方
- 確定申告でいつも困っている方
- 常に業績を把握したい方
こんな悩みがありませんか?
- もっと節税したい!
- 確定申告の時期にいつも期限間際になってしまう
- お金が残るようにしたい
- 本当にお金が増えているのか不安
- 税務署から連絡があって不安
- このまま個人事業主のままでいいのかわからない
- 法人化(法人成り)した方がいいのかわからない
- どれくらい利益が出ているのかわかならい
サービス内容
- 定期的に代表税理士である内田が面談いたします
- 効果的な節税を提案いたします
- 会計上や税務上の留意事項についてお伝えいたします
- 法人化(法人成り)した方がいいのかどうか提案します
- 税務調査があっても問題ないように指導いたします
- 資金繰りなどのご相談もお受けいたします
- お金が残る方法を提案いたします
顧問契約をいただく効果
- お金が残る効果的な節税の知識が身につきます
- 確定申告で慌てる必要がなくなります
- 予想外の税金が発生して慌てることがなくなります
- 法人化(法人成り)をスムーズに行うことができます
- 税務署から連絡があっても不安に思わなくなります
- 資金繰りの注意点などがわかるようになります
私が気をつけていること
偉そうな態度をとったり怒鳴ったりは絶対にしません!
お客様のお話を聞くことを心がけております。
詳しくはこちらをご覧ください ⇨ コンセプト
お問い合わせいただいても無理な売り込みは致しません。
顧問契約の売り込みをしない理由
料金体系(消費税抜き)
※年間売上高5,000万円未満までとさせていただいております。
打ち合わせ回数 | 月額費用 | 確定申告書作成報酬 |
毎月 | 50,000円 | 60,000円 |
3ヶ月ごと | 30,000円 | 60,000円 |
年一回 | 10,000円 | 60,000円 |
※スマホからですと料金表が見えにくい場合がございます。
それぞれ下記の金額となります。
・毎月:月額50,000円
・3か月ごと:月額30,000円
・年一回:月額10,000円
このほかに別途、それぞれ確定申告書作成報酬として60,000円となります。
※会計ソフトへの入力(記帳)はご自身で行っていただいております。
※会計ソフトの指定はございません。クラウド会計でも可能です。
(例)毎月打ち合わせの場合(消費税抜き)
50,000円×12ヶ月 + 60,000円 = 年間合計660,000円
※顧問契約して頂いた場合はメールなどによるご相談は随時お受けいたします。
※普段は会わなくてもい、メールで相談できればいい、という方は【年一回】をお勧めします。
年間12万円(月10,000円)と確定申告料6万円で年間18万円となります。
※事前に状況をお伺いし、私でお力になれないと思われる場合にはお受けできないこともございます。
会計処理に自信のない方はクラウド会計もおすすめしています。
クラウド会計はMFクラウドやfreeeを使う方が増えています。
最初に無料でお試しができます。
全自動のクラウド会計ソフト
お申し込み
こちらよりお願いいたします。
The following two tabs change content below.








税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】
個人事業主の税務調査に特化しています。14年間税理士業界を経験して独立開業。従業員を雇わず税理士である自分自身がすべて担当しています。難しい専門用語を使わないことを心がけています。子育てに力を入れているイクメン税理士。



最新記事 by 税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】 (全て見る)
- 個人事業主で10年以上税務調査が来ていなくてもこれから来る可能性が高い - 2021年2月18日
- 外注費は厳しく調査されるのでしっかりと対策しておく。相手先の住民登録を調べられることも - 2020年12月31日
- コロナ禍の税務調査。基本は短時間・資料を預ける・税務署で調査 - 2020年11月24日
公開日:
最終更新日:2018/05/14