個人の税務調査の不安を和らげます

税務調査で怪しまれる言動。こんな行動はしてはいけない!

    
税務署の看板
\ この記事を共有 /
税務調査で怪しまれる言動。こんな行動はしてはいけない!

  税務調査は誰もが嫌なものです。

普段と違う言動をしていると怪しまれることもあります。 できるだけ自然体で受け答えして怪しまれないようにしましょう!  

 

 

税務調査でごまかしはきかない

 

  税務調査に来る際には事前にこちらの情報をよく調べてきます。 HPを見るのは当たり前で検索してたりもします。 本当によく調べてきています。  

 

なので、下手な誤魔化しをしようとしても無駄です。

 

  税務調査では色々と質問されます。

 

これは誰と食事したんですか?」 「誰とゴルフ行ったのですか?」 「この外注費は何をしてもらったんですか?」 「この案件の仕入と売上はどれですか?」 などなど。

 

常に質問されているようなこともあります。

 

  税理士が立ち会っていてわかるものは税理士が答えますが、社長や事業主でないとわからないものは本人が答えることになります。

  その時に曖昧で挙動不審な行動をしていると怪しまれてしまいます。  

 

参考→ 税務調査の流れや実際に聞かれたこと    

 

 

税務調査で怪しまれる行動

 

  実際にはこんな行動を取っていると怪しまれます。

  • 聞かれてもいないことをペラペラしゃべる
  • やたら税理士に返答してもらおうとする
  • 自分の会社のことについて自分で答えられない
  • つじつまが合わない話をする
  • 極端に下手に出る
  • 極端にケンカ腰
  • 税務署からの要望を全て断る

 

これらの言動はなるべくやらないようにしましょう。

 

  税務調査は税理士の立ち会いがあったほうがいいのですが、なんでもかんでも税理士に任せっきりというわけにはいきません。

 

  自分の事業内容については社長や個人事業主が自分で説明しないといけません。だからといって、聞かれてもいないことを話すのはやめたほうがいい。  

税務調査官といえ、普通の来訪者と同じ扱いでいいです。

 

極端に優遇扱いすると逆に変な風に思われかねません。 嫌だからといってケンカ腰になっても何の得もありません。

 

  税務調査では調査官からコピーをお願いされたり、パソコンを見せるように言われたり、事務所を見せてくれと色々と要望されます。 それらについて明確な理由がないのに全て断っていると怪しまれることになります。

 

業務上支障が出るなどの理由があるなら断っていいですが、なるべく要望には答えるようにしましょう!

 

  ただ、コピーは税務署の仕事なので自分でやってもらうようにしたほうがいいです。  

 

税務調査で怪しまれないために

 

  税務調査に来る職員は本当によく見ています。 社長の怪しい行動や言動、つじつまの合わないことなどは厳しく突っ込まれます。

本当にやましいことがなくても言動がおかしいと疑われてしまうこともあります。  

 

変に怪しまれないためには、常に堂々としていましょう!   仮に不安なこと・やましいこと・突っ込まれたら嫌なことがあったとしても堂々としているべき。   とにかく自信満々で堂々としていましょう。 根拠なんてなくてもいいのです。  

 

とはいえ、実際に税務調査の場面になると誰もが心配になり不安になります。   税務調査で怪しまれないために、

  • 関連資料などは完璧にそろえておく
  • あらかじめ質問されそうなことを把握しておく
  • 予想外の質問が来た時の対処を考えておく
  • 嘘はつかない
  • 曖昧なものは即答しない
  • ケンカ腰にならない
  • 聞かれていない余計な話はしない

  これらのことを意識しておきましょう!  

 

 

資料を完璧に用意しておく

 

  税務調査に必要な資料を完璧に用意しておくと印象も良くなります。 何より「この資料を求められたらどうしよう」という不安がなくなります。 完璧にそろえておけば自信にもなります。  

 

質問されそうなことを確認しておく

 

  事前に聞かれそうなことを確認しておくだけで随分と違います。 嫌なことを聞かれても「やっぱり聞かれたか」と思いますが動揺はしなくなります。

 

事前に突っ込まれたら嫌なこと、不安なことはチェックしておきましょう。  

 

予想外の質問が来たら

 

  事前の予想通りいくとは限りません。

 

全く予想していなかった質問をされて慌ててしまうこともあります。 予想外の質問をされても慌てないようにどうするのかを考えておきましょう。  

 

通常は、「調べて後で回答します」で十分!   動揺して変なことを言うよりはよっぽどいいです。  

 

予期していないことを聞かれたら「後日回答します」と覚えておきましょう。  

 

嘘はつかない・曖昧な返事をしない

 

  聞かれたことについて嘘をついてはいけません。 つじつまが合わずにバレた時には大変なことになります。  

 

曖昧なことも返事をしないほうがいいです。   税務調査は数年前のものについて聞かれるのですから、はっきりと覚えていなくても当然です。

 

嘘を言ったり曖昧な返答をするのではなく、後日でいいので調べて正確な回答をすることが大切です。

 

  税務調査では色々と質問されますが、大切なのは即答することではなく正確な回答をすることです!  

 

 

ケンカ腰になる必要はない

 

  無意味にケンカ腰になる必要はありません。 税務署の職員も人間ですから普通の対応をしていれば大丈夫です。

 

確かに税務調査は嫌なものですが、税務署の職員も仕事でやっているのです。   過度なケンカ腰は何かあるのでは?と思われてしまうこともあります。  

 

聞かれたことだけ話す

 

  何気ない会話から情報を引き出す、よく聞かれることですが本当のことです。

 

税務調査は事業内容の確認などの話から始まりますが、この時に聞かれてもいないことをペラペラと喋ってしまうことがあります。  

 

過度に寡黙になる必要はありませんが、聞かれたことだけ答えるようにしましょう。  

 

何をきっかけにしてくるかわかりませんので。   雑談をしてはいけないというわけではありませんので、気にしすぎなくても大丈夫です。  

まとめ

 

  税務調査は誰にとっても嫌なものです。 身構えてしまうのもわかるのですが一番いいのは自然体でいることです。   下手に取り繕って嘘をついてもバレます

 

聞かれてもいないことに答える必要はありません。    

 

※サービス案内
税務調査でお困りの方はこちら→ 税務調査サービス
 

The following two tabs change content below.
税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

税理士 内田敦 【個人事業主の税務調査専門】

個人事業主の税務調査に特化しています。14年間税理士業界を経験して独立開業。従業員を雇わず税理士である自分自身がすべて担当しています。難しい専門用語を使わないことを心がけています。

この記事を書いている人 - WRITER -

個人事業主の税務調査の対応に力を入れている税理士です。税務調査の相談・立ち会いをしています。11歳と8歳の2児の父で子育てに力を入れています。(両方とも男の子) ⇒ 詳しいプロフィールはこちら ⇒ 税務調査の本を2冊出版しています。 ※記事の内容は執筆時点の情報にもとづいています。

税理士 内田敦

[speheader position="right"]個人の方の税務調査専門です!

[/speheader]

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.